まねきねこPPC~Google広告対応 最適化WordPressテーマ

今がまさに10年に一度のチャンスです!
なぜ10年に一度かというと、2019年5月「Yahoo!プロモーション広告でのアフィリエイト活動は禁止」となり、一斉にGoogle広告にアフィリエイターがなだれ込むことが予想されました。
しかし、今までヤフーの甘い審査に通過していたごく普通のサイトではGoogle広告の厳しい審査には通りません。
そのように、収入が激減するスーパーアフィリエイターが鬼のように出ている現状、これこそが10年に一度のチャンスなのです!
そこで「Google広告対策テンプレートとノウハウ」を提供するべく日本でいち早く公開されたWordPressテーマがこの「まねきねこPPC」です。
口コミサイト等での評判も良く、PPC業界やSEO業界でも評価が高く、販売開始以来常に上位をキープしているWordPressテーマです。
公式ページはこちら
まねきねこPPC
Google広告対応 最適化WordPressテーマ「まねきねこPPC」の特徴
「まねきねこPPC」は、元々あったSEO対策済みのテーマ「まねきねこ」をベースにPPC用にカスタマイズされたテーマです。
今回の「Yahoo!プロモーション広告でのアフィリエイト活動は禁止」という通達を受け、審査の厳しい「Google広告」に全てシフトするため開発されました。
ここで本題に入る前に、一つ考え方を大きく変える必要があります。
それは、「Google広告」の審査は厳しく審査を通過することは難しいのですが、真逆の言い方をすれば、「利用規約さえ守ればどんどんアフィリエイトしてOK!」ということなのです。
このように前向きにポジティブに考えを改めて「Google広告」でPPC展開できるようにしていきます。
しかし「まねきねこPPC」の役割もただ「審査に通すだけで終わり」ではありません。
ただ審査に通すだけでは意味がないからです。
アフィリエイターの本来の目的は、「Google広告」の審査を通過させることではなく、あくまでアフィリエイトで収益を得ることだからです。
そのため、「Google広告」を攻略するべく、成約率、コンバージョン率のこともしっかりと計算に入れて設計されていなければ意味がありません。
「まねきねこPPC」は、Googleの厳しい審査に通って、もちろんSEO対策済みで、なおかつアフィリエイト報酬も最大限獲得できるように設計されています。
また、どんな業種、ジャンルでも「まねきねこPPC」は活用できます。
もちろんPPCだけではなくSEO専用としても十分に使うことができます。
「Google広告」の審査通過に最も重要なポイント
「Google広告」の審査を通過させるためには、ユーザーに選択肢を与えるのが、重要なポイントになります。
ユーザーに選択肢を与えるために必要となってくるのは、まずサイト自体が比較サイトやランキング形式のサイトであることです。
普通のアフィリエイトサイトやブログのように、商品の売込みやレビューサイトではダメなのです。
1つの商品を売るのではなく、多数の商品の中からユーザーが比較し選んで購入できることが大切なのです。
そのためには、案件を複数(10個が好ましい)用意して、サイト内に「絞り込み検索機能」や「並び替え・ソート」ができる機能があることが重要なポイントになります。
「絞り込み検索機能」
ご覧いただければわかると思いますが、今までのサイトと大きく違ってくるところは、「絞り込み検索」をファーストビュー(スクロールしないで見える位置)に設置するということです。
上記の画像にあるような「セレクトボックス」「チェックボックス」がまさにそれです。
なお、「まねきねこPPC」では、上の「セレクトボックス」を薦めています。
「チェックボックス」だと、全項目名の全選択肢を一覧で表示する必要がありますが、「セレクトボックス」であれば、項目名だけ全て表示しておけば、後はプルダウンで選択肢を表示して選択できるので、限られたファーストビューの画面スペースを有効に使うことができるからです。
結果、アフィリエイト広告や絞り込み検索結果の上位部分もファーストビューの画面内に表示されることになり、コンバージョン率(成約率)アップにつながります。
「並び替え・ソート」
テーブルが5~7列まで選択可能で、なおかつテーブルに表示できる項目が多いことにより、コンテンツ不足の指摘が入りにくくなりました。
また、すべての列において昇順・降順でのソート(並べ替え)ができるようになっています。
「まねきねこPPC」の機能一覧を紹介
- 「絞り込み条件」検索に対応
- 簡単に「絞り込み設定」が可能
- 絞り込み検索タイプ「OR検索」「AND検索」選択可能
- 「絞り込み検索」フォーム 表示のオン・オフ設定
- 表示させたくないページには表示させない事も可能
- 「チェックボックス形式」と「セレクトボックス形式」の選択が可能
- 「絞り込み検索」フォーム、記事上部に設置可能
- 最大25項目「絞り込み設定」が可能
- 絞り込みページ(投稿・固定・両方)選択可能
- 検索結果はテーブル形式と抜粋の検索結果の2種類を表示
- 「絞り込み検索」フォーム カテゴリー単位でも表示が可能
- 「絞り込み検索」フォーム、サイドバー位置に設置可能
- 「並び替え(ソート)」機能
- 5~7項目の並び替えが可能(5~7列の選択可能)
- CSVインポートで簡単設定*オプション
- 1~50商品の「並べ替え(ソート)」可能
- 「並び替え(ソート)」スマホでの横スクロールが可能
- クリック率の高いアクションボタン 5パターン
- 青、緑、赤、グレーから選択可能
- クリック率が高いアクションボタン(フワフワと動かす事が可能)
- バナーにカーソルを合わせると文字を表示させることが可能
- レスポンシブ
- 「シングルカラム」「2カラム(左サイドバー)」「2カラム(右サイドバー)」「3カラム」対応
- 外部サービスとの連携可能
- アフィリエイトリンク簡単設定
- 運営者情報、プライバシーポリシーのアンカーテキストの変更が可能
マニュアルもわかりやすく詳細に書かれているので、これだけの多機能でありながら初心者の方でも手順に従って設定するだけで簡単に「Google広告」対策済みのサイトを作成することができます。
7つの購入者特別特典
- 特典1:PPC広告利益拡大マニュアル
- 特典2:Google広告 対策レポート
- 特典3:購入者様専用のサポートサイト
- 特典4:購入から3ヶ月以内、10回までのメールサポート
- 特典5:バージョンアップ無償権利
- 特典6:A8.net 売れる案件一覧Excel
- 特典7:afb 売れる案件一覧Excel
利用者の声(一部抜粋)
K.Kさん
PPC規約変更で、出稿しているサイトの5割近くが、運悪く審査落ちをしてしまいましたが、現在は、審査停止にサイトもすべて「まねきねこPPC」に変更して、審査も通りアフィリエイト報酬も規約変更前よりも増えています!YUIさん
「まねきねこPPC」を紹介してもらい、さっそく、「再審査」をしたところ、審査も問題なく通り、PPCアフィリエイトをはじめて、1ヶ月で5万円突破することができました。M.Kさん
検索パネルや検索結果の表示タイプが選べるなど規約変更に伴うPPCの機能が充実しており、アフィリエイトタグの表示位置も設定できるので自分の求めるサイトを作成することが出来ました。R.Sさん
機能面はシンプルで使いやすいのにクオリティが高く重宝しています。 わからないことはサポートサイトのFAQで解決したり、フォーラムやサポートへの問い合わせで気軽に質問できるので安心でした。※掲載している内容はあくまでも個人の感想です。
当サイト(ダツネット)総評
冒頭の繰り返しとなりますが、スーパーアフィリエイターが激減している今がチャンスです。
これからどんどん脱落していく今までのアフィリエイターの報酬を「まねきねこPPC」を活用してガンガン拾っていきましょう!
公式ページはこちら
まねきねこPPC
当サイト独自評価:★★★★★
(※他サイトでの評判・口コミ・レビュー・評価等も参考)
ディスカッション
コメント一覧
去年Googleの審査に落ちた者です。
アフィリエイトはあきらめていたのですが、これを見たら大丈夫なんですね。
ちょっと思ったサイトとは違ってしまいますが、審査に通ればなんとかなるような気がします。
貴重な情報ありがとうございました。
広告というのはどうしても売り手側が一方的に買い手側に伝えたいことを中心に考えがちですが、買い手側の立場になり、買い手が選択できるということがとても重要ですね。Googleは広告に限らず全てにおいてユーザー視線に立って考えるといろいろと攻略しやすいかと思います。
アフィリエイトって、ここ数年、市場が狭くなるし、審査が厳しくなるし、昨年からはコロナ渦で在宅の影響で参入は増えるし、なんか稼げなくなってきた市場だと思っています。
でもその中でもしっかり稼ぎ続けている人もいると聞くと本当にすごいことだと思います。
そういう人たちってその時の状況でしっかり対応できるような対策をしてるんでしょうね。
それに比べ自分は、逆に放置気味になってきてしまっています。
でもここに書いてる「Google広告」は今まで手を出したことがなかったので、最後のあがきではないけど、ちょっとやってみようという気になってきました。
仕組みが複雑で最初は手こずりそうですが、しっかり運用できるようになればかなり効果が出るものだということがわかりました。
貴重な情報ありがとうございました。
スーパーアフィリエイターと呼ばれている方の中でもこの状況で大変な思いをされた方も大変多くいらっしゃいます。特に、Google検索のアルゴリズムのアップデートで上位にいたのに圏外に飛ばされた方も多くいらっしゃいます。その中、この「Google広告」はSEOは全くと言っていいほどSEOの影響がなく、費用は当然掛かりますが、成功されている方の多くが利用しています。アフィリエイト市場も逆に考えれば撤退している人も多いのでチャンスかもしれませんね。