アンプレート~SEO対策済みAMP対応のシンプルなWordPress専用テーマ

アンプレートは、ページの表示速度と使いやすさを重視したWordPress(ワードプレス)専用テーマです。
「アンプレート」は、ページの表示速度と使いやすさを重視したWordPress(ワードプレス)専用テーマです。
プラグインの使用も最低限に抑えてあるため軽さも実現しており、シンプル機能で簡単に操作できます。
さらに、SEO対策済みで、特にコンテンツ系やニュース系サイトに強いテーマとなっています。
数あるWordPress(ワードプレス)テーマの口コミの評判でも表示速度の速さでの評価はピカイチです。
公式ページはこちら
アンプレート
表示が速いSEO対策済みWordPressテーマ
現在、SEO対策の観点からも、売上UPの観点からも、ページの表示速度はとても重要なポイントになっています。
著名な専門家の調査でも、Amazonでは「表示が0.1秒遅くなると売上げが1%減少する」と報告されており、Googleについては「0.5秒表示速度が遅くなると検索数が20%減少する」という報告もされています。
そこでこの「アンプレート」では、個別の投稿ページを自動でAMP化し、平均1秒未満での表示を可能にしています。
例:Google lighthouseのSEOスコア
個別ページは自動でAMPページ化
投稿記事を書くだけで、自動でAMP化されたページが生成されます。
また、「アンプレート」では投稿ページをAMPページオンリーにする「Canonical AMP」で構築されています。
これにより、AMPページのURLは「/amp」等が不要となり、通常のHTMLページと同じURLで、同じように扱われます。
さらに、ワンソースのため、デザイン等の編集も、AMP用、PC用と、別々の編集をする必要がありません。
豊富な記事のデザイン機能
プラグイン自体に標準で記事の装飾機能が内蔵されていますので、他に特別なプラグインなしでデザインの編集をすることができます。
また、オリジナルの「スタイル機能」も追加されていますので、ボタン操作1つで簡単に装飾ができ、しかも全てレスポンシブ対応のデザインとなります。
他にもボックスや点線フレーム、丸ボタンやQ&Aのデザインも作ることができます。
リッチカード表示で検索結果からの集客率アップ
投稿した記事は、Googleの検索結果にリッチカード形式(アイキャッチ画像付き)で反映されます。
これにより、一覧表示される検索結果の中で目を引き、検索結果からの流入を促進でき、集客率アップ・売上げアップも期待できるようになります。
トップページ及び固定ページのデザイン
トップページのデフォルトは以下のようになっています。
- 上部メニュー(メニュー変更可)
- ヘッダー(任意で設置可)
- 最新記事(自動で大きく表示)
- 過去記事(表示件数の指定可)
- 広告の設置(右サイドバー上部に表示。複数設置も可)
- おすすめ記事(任意で設置可。表示件数指定可)
- 人気記事ランキング(カスタムフィールドで自動集計)
- カテゴリ(任意で設置可)
- 記事のタグ(任意で設置可)
- サイト内検索(任意で設置可)
また、通常、WordPress(ワードプレス)のテーマは固定ページにヘッダー画像が表示されないものが多いですが、アンプレートは固定ページでもトップページと同じヘッダー画像が表示されます。
AMPページ(投稿ページ)のデザイン
デフォルトは以下のようになっています。
- ヘッダー画像(アイキャッチ画像を設定することで記事1つごとに設置可)
- サイドメニュー(トップページ及び固定ページとは別のAMPページ専用のサイドメニューを設置可))
- 最新記事(更新した順に記事を表示(表示件数変更可))
- 広告(AMP対応の広告を設置した場合、ここに表示されます)
- 関連記事(同じカテゴリに分類される記事がカルーセルパネルで表示されます)
トップページ及び固定ページの場合は、モバイルからの閲覧でもサイドメニューは表示されます。
AMPページ(投稿ページ)は、パソコンからの閲覧時はサイドメニューが表示され、モバイルからの閲覧時は表示されません。
記事の装飾(スタイル機能)などで使われているアイコンは全てFont Awesomeです。
画像は全てレスポンシブ対応
「アンプレート」は画像サイズに関係なく、全てレスポンシブ対応となっています。
また、記事に投稿する画像サイズの横幅は747px(大サイズ)以下を推奨しています。
フルサイズ(横幅1280px)の画像も投稿することはできますが、747px以下の画像に設定いただくと記事の表示スピードを上げることができます。
※画像は容量が多いのでファイルサイズは少しでも軽いものが望ましいです。
なお、スマートフォン・タブレット・PCと、各端末に合わせて画像サイズを自動で抽出し設定します。
例えば、大サイズで画像を挿入した場合、PCでは747pxの画像が抽出されます。
各種SNSボタンの設置
- FacebookのSNSボタン(ソーシャルボタン)の設定方法
- Facebookを記事に設置する方法
- Instagramを記事に設置する方法
- Twitterを記事に設置する方法
- YouTubeを記事に設置する方法
等々、各方法について大変詳しく説明されています。
当サイト(ダツネット)総評
以上、「アンプレート」の概要となりますが、一般的に販売されている他のWordPress(ワードプレス)テーマほど多機能ではありませんが、その分、低価格となっており表示速度の速さはピカイチですので大変オススメです。
是非この機会にGoogle推奨のAMPでの高速化に「アンプレート」を活用してください!
公式ページはこちら
アンプレート
当サイト独自評価:★★★★★
(※他サイトでの評判・口コミ・レビュー・評価等も参考)
ディスカッション
コメント一覧
WordPressにはほんとうにたくさんのテーマがあるんですね。
みんな似たり寄ったりでどれがいいのか、というか、みんないいです。
その中でどれを選べばいいか本当に悩みます。
WordPressのテーマは無料、有料問わず相当な数がありますね。どのテーマもそれなりに考えて作られているので、高速化、SEO対策、デザイン、各種機能等々、どれもとってもいいものばかりです。その中でもやはり力の入れどころがわずかに違っていたり、他テーマとの差別化をしようと機能を付加しているものもありますので、サンプルページなどをよく見て細かくチェックしてみるしかないですね。
こんばんわ。はじめまして。
今、wordPressのテーマ選びで悩んでいます。
初心者なので設定とかが難しいものは避けたいのですが、しっかりしたSEO対策ができているテーマがいいと思っていて、このテーマが今のところ一番かなと思ってます。
他に良いテーマもたくさんあるのですが初心者には機能が多すぎてちょっと使いこなせないかと懸念しています。
一応第一候補としてブクマさせていただきました。
ありがとうございました。
WordPressのテーマ選びは数が多いだけになかなか選びにくいですよね。それぞれの特徴をしっかり調べて、良いテーマに出会ってください。