Talpa(タルパ)~複数サイト一括管理アクセス解析ツール

なにより使いやすさを徹底的に重視したアクセス解析ツール!
数あるアクセス解析ツールの中でもとにかく使いやすいと口コミで評判のツールです。
アクセス解析に必要な最低限の機能に絞り、とにかく使いやすさを追求しています。
利用者からもその使いやすさから作業時間の大幅効率化につながると高い評価を得ています。
公式ページはこちら
Talpa(タルパ)
アクセス解析ツール の現状
アクセス解析ツールと言えば誰もがまず「Googleアナリティクス」を思い浮かべることと思います。
天下のGoogleが開発し、しかも無料で提供されていて、これでもかといった機能の豊富さと高性能で、文句のつけようがない大人気のアクセス解析ツールです。
大変多くの方が利用されていますが、不満が全くないという方はどれくらいいらっしゃるでしょうか。
不満が全くないという方にはこの「Talpa(タルパ)」は不要ですが、まあこんなアクセス解析ツールもあるんだということだけ知識の一つに加えていただければと思います。
「Googleアナリティクス」に不満があると思っている方のデメリット的な点をいくつか挙げてみると、
- 機能が多すぎて使わない機能がたくさんある
- そのためメニューや設定が多く理解するのが大変
- 画面遷移が複雑でわかりずらい
- 初心者では使いこなせない
- 複数サイトを一括管理するのに向いていない
- とにかく使いにくい
そういった声をあちこちの口コミサイトや評価サイトで見かけます。
また、その他の無料で提供されているアクセス解析ツールでも、
- 広告が表示される
- 反映が遅い
- 誤差が多い
- 動作が重い
- 必要な機能がない
- いつのまにかサービスが終わる
- 使いにくい
といった声が多く見受けられます。
「Googleアナリティクス」は、高機能・高性能過ぎて初心者には扱いづらく、他の無料アクセス解析ツールでは、機能不足・性能不足といった相反する内容になっています。
これら大きく一言で言い表すと、とにかくどちらも「使いづらい」ということです。
この「使いづらい」を「使いやすい」に変えるべく開発されたのが「Talpa(タルパ)」です。
複数サイト一括管理アクセス解析ツール「Talpa(タルパ)」の特徴と機能
「Talpa(タルパ)」は高性能であること以上に使いやすさを重視したアクセス解析ツールです。
複数のサイトのアクセスを一括管理することができ、かつ最低限必要なデータをサイト毎に確認できるように作成されています。
簡単インストール
サーバーにファイルをアップロードし、ワンクリックするだけでインストールが完了します。初期設定も簡単ですぐにアクセス解析することができます。
広告は一切入りません
アクセス解析タグを設置したサイトはもちろん、管理画面にも一切広告は入りませんので、SEO的なデメリットは一切ありません。
常時SSL化サイト対応
常時SSL化(https化)サイトにもしっかり対応しています。※常時SSL化したドメインに設置する必要があります。
登録サイトを一括管理
登録したサイトの直近1週間のアクセス状況を1ページで全て確認できます。解析情報を一覧で確認できるので、確認作業が効率化されます。
各サイトの詳細な解析も可能
各サイト個別のページがあり、サイト毎にもアクセス状況を確認できますので、詳細なアクセス解析ができ、各サイトの比較も簡単に行えます。
並び替え・グループ編集機能
登録したサイトをグループ分けしたり、並び替えたりして管理することもできます。サイト数が増えても管理がしやすく、チェックしたいサイトをすぐに見つけることができます。
スマホでも見やすい管理画面
管理画面にレスポンシブウェブデザインを使用しているので、スマホやタブレットからでも見やすく表示されます。いつでもどこでも手軽にアクセス状況を確認できるのも特徴の一つです。
日本語ドメイン対応
英数字のドメインだけでなく、日本語ドメインサイトでもアクセス解析ができます。ただし、このツールを設置するドメインについては英数字ドメインを推奨しています。
管理者アクセスの除外
IPアドレスを指定して管理者のアクセスを解析結果から除外することができます。除外できるIPアドレスの数は無制限ですので、複数の端末からのアクセスを除外することができます。
ログの保存期間は無制限
アクセスログは無期限・無制限に保存できますので、長期にわたるログの保存ができます。無料のアクセス解析ツールのように一定期間でログが削除されてしまうようなことはありません。
購入特典
特典:50%報酬アフィリエイト権利
当サイト(ダツネット)総評
ビジネスにおいて、サイトやブログを運営する目的は、集客や収益アップです。
なので、本来は集客アップの施策や質の良いコンテンツ作りに時間をたくさんかけるべきなのですが、アクセス解析に相当な労力と時間をかけてしまっている方が思いのほか多いというのが現状です。
アクセス解析はあくまで分析ツールであり、当然ながらアクセス解析をすること自体は目的ではありません。
ですので、逆に、アクセス解析は、必要のない余計な分析はせず、必要な情報収集や分析だけを行い、労力や時間も最低限に効率よく行うべきなのです。
とにかく時間の無駄を省くために、なによりも使いやすさを重視したアクセス解析ツール「Talpa(タルパ)」で、是非この機会に収益も上げながら効率の良いサイト運営を目指してください!
公式ページはこちら
Talpa(タルパ)
当サイト独自評価:★★★★★
(※他サイトでの評判・口コミ・レビュー・評価等も参考)
ディスカッション
コメント一覧
こんにちわ。
僕もGoogleアナリティクス・・・全然使いこなせていません。
なんかメニューや項目や設定が多すぎて、最初に登録したままです。
分析とかほど遠く、Google アナリティクス ホーム に出てくるグラフや表をたまに見るだけです。
無料のやつとかも登録したことあったんですが、広告が出ちゃったり、別のサービスに申し込まなくちゃいけなかったりとか、結局Googleアナリティクス放置利用です。
これはすごくシンプルで使い良さそうですね。
お試し期間とかあればいいのになぁ、、、
Googleアナリティクスは無料ではありますがかなり多機能なので多くの方が一部機能だけしか使っておらず使いこなすまでは行ってないんじゃないかと思います。自分が本当に必要とする機能をすぐに使えるようメニューや項目をカスタマイズできるといいと私も常々思っています。
普段使わないだろう機能は極力排除し使いやすさを重視したアクセス解析ツール・・・
とてもいいと思います。
Googleアナリティクスは確かに無料で高機能ですが、使いこなせないどころか使いづらければ意味がありませんね。そういった場合でもサイトやブログを運営する上でアクセス解析は大切な管理業務の一つですので、こういったシンプルなツールをお勧めします。